電気自動車の急速充電に使われる三相とは?どのような特徴があるの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リード

 

「急速充電には三相が使われているみたいだけど、どんな特徴があるの?」

 

この疑問について解説します。

 

電気自動車の電気スタンドは、普通充電と急速充電の2種類が存在します。

普通充電は単相、急速充電は三相と呼ばれる電気の流れで充電可能です。

 

今回の記事では、三相に焦点を当て、どのような特徴があるのか見ていきましょう。

 

【解説】三相は急速充電に使われる!その特徴は?

 

先述した通り、三相は急速充電に使われます。

 

三相が使われるシチュエーションは、工場や産業用に使われる大型の電化製品への電気の供給です。

三相は、3つの単相が組み合わさっていて、多くの電気が送電されています。

 

三相は家庭用としては一般的ではなく、工場や産業用に使われる製品を稼働させる役割を担っています。

 

なぜ普通充電と急速充電の充電時間に差が開くのか

 

電気自動車の充電に急速充電を使用すると、おおよそ30分ほどで充電が完了します。

一方で普通充電では、電気の残量によりますが、4時間〜8時間ほどかかります。

 

なぜここまで充電時間に差が開くのでしょうか。

結論、充電に使われる電流の数が関係してるからです。

 

単相は単相100vと単相200vの2種類に分けられます。

単相100vは、100vの電流が1本。

単相200vは、100vの電流が2本、200vの電流が1本使われています。

 

一方三相は、三相200vのみ。

200vの電流が3本使われているのが特徴です。

 

まとめると下表の通りです。

 

単相(普通充電) 三相(急速充電)
名称 単相100v 単相200v 三相200v
電流の数 100vの電流が1本 100vの電流が2本

200vの電流が1本

200vの電流が3本

 

このような違いから、急速充電は多くの電気が使われ、短時間での充電が実現されています。

まとめ

 

急速充電には三相が使われていて、おおよそ30分ほどで電気自動車の充電が完了します。

三相は、送電可能な電気の量が多く使われていることから、単相と比べ、短時間での充電が実現可能になっています。

 

もし、出先で短時間の充電が必要な場合は、急速充電が可能な充電スタンドを探しましょう。

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
writer_hishiyaをフォローする
スポンサーリンク
みんなで共有「電気自動車充電」のお役立ち情報サイト – イブスタ
タイトルとURLをコピーしました