電気自動車は環境に良いの?運転や充電時にCO2は出てしまうのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リード

「電気自動車って環境に良いって聞くけど、実際はどうなの?」

この疑問にお答えします。

日本国内における電気自動車の普及は、2035年までに50%以上を目標に掲げられれています。
その理由の1つがCO2の削減です。

電気自動車は電気を使用して走ることから、何となく環境に良い印象を持っているのではないでしょうか。

今回の記事では、電気自動車はCO2を排出しないのか。
本当に環境に良いのかという点に触れていきます。

CO2とは

CO2とは二酸化炭素のことです。

CO2は、人間の呼吸や物が燃えたりする場合に空気中に排出され、植物の光合成により消費されます。
また二酸化炭素は温室効果ガスの種類の1つであり、環境面では地球の気温を上げてしまう影響を及ぼします

電気自動車は走行中にCO2を排出しない!ただし、、、

電気自動車の普及を促されている理由の1つがCO2の削減です。
ガソリン車はエンジンを燃やして走行するためCO2が排出され、温室効果ガスが増えてしまいます。

一方電気自動車は、電気を利用して走行するため、CO2は排出されません。
つまり、走行中に限っては電気自動車は環境に良いと言えます。

しかし、充電時と電気自動車の製造及び廃棄のタイミングでCO2は発生してしまいます。

風力発電や水力発電など発電方法は複数ありますが、1番多く使われている方法が火力発電です。
火力発電は石油や石炭、天然ガスを燃やして電気を作るため、多くのCO2を排出していまいます。

火力発電で作られた電気は電気自動車の充電や製造、廃棄時に使われるためCO2が発生することになります。

まとめ

CO2とは二酸化炭素のことで、温室効果ガスの1つです。
地球の気温を上げてしまう特徴があり、環境に悪いと言われています。

電気自動車にはCO2削減に大きな効果をもたらす印象をお持ちかもしれませんが、以下の点に注意してください。

走行中はCO2は発生しない。
充電及び製造、廃棄時にはCO2は発生する。

環境に良いと言われる電気自動車。
しかし、CO2を全く発生させないものではないことは抑えておきましょう。

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
writer_hishiyaをフォローする
スポンサーリンク
みんなで共有「電気自動車充電」のお役立ち情報サイト – イブスタ
タイトルとURLをコピーしました