リード
「電気自動車の充電時間は長いらしい。けど、30分でも充電できるって話もあるらしい。」
「30分で充電できるならどんな充電環境にすれば良いのだろうか?」
この疑問について解説します。
電気自動車はガソリン車と違い、自宅でエネルギーを補充することができます。
しかし、それにはある程度の時間を要します。
ここで気になるのは、充電時間にどれくらいの時間が必要なのか、という点ではないでしょうか。
電気自動車はフル充電に半日かかる場合もありますが、30分ほどで約80%の充電が可能です。
今回の記事では、30分でできる充電環境とは何か。
そして、自宅への設備が現実的かについて触れていきます。
電気自動車の充電は普通充電か急速充電で行う
電気自動車の充電には、普通充電と急速充電の2種類が存在します。
普通充電は自宅はもちろん、屋外に設置されていて使用頻度の高い充電設備と言えます。
フル充電する場合の充電時間はおおよそ8時間で、出先でフル充電をすることは現実的ではないでしょう。
あくまでもフル充電は自宅で行い、出先ではちょっとした充電を行うなどの使い分けが必要です。
一方で急速充電は、30分で約80%の充電が可能です。
普通充電と充電時間に差が生まれるのは、出力される電気の量に違いがあるためです。
急速充電は、三相交流と呼ばれる電気を使います。
三相交流は、工場や創業施設など大型設備を使用する環境で使用される電気です。
急速充電を行うには、機材と工事費用で500万ほどかかるため、自宅への設置は現実的ではありません。
急速充電は商業施設でも可能
急速充電は、商業施設や行政機関などで使用できます。
万が一、バッテリーの残量が0に近づいてしまった場合に立ち寄ると良いでしょう。
ただし、普通充電と急速充電どちらにも当てはまりますが、施設での充電には充電カードが必要です。
充電カード無しでもゲストとして充電可能ですが、営業時間内であることや複雑な手順を踏む必要があるなどの制約があります。
出先での充電時は、充電カードを忘れないように気をつけて下さい。
まとめ
電気自動車を30分でフル充電に近い状態まで充電するには、急速充電を使用しましょう。
急速充電は商業施設や行政機関などで利用可能です。
ただし、出先での充電には充電カードが必要になります。
充電カードを忘れてもゲストで充電可能ですが、充電時に手間が発生するため、運転時は忘れないように気をつけましょう。